
はじめに
HG 1/144 ガンダムキャリバーンは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』シリーズの集大成とも言える高完成度キットです。
最大の注目ポイントは、インモールド成形技術によって再現された虹色のシェルユニットとアンテナ。
これはガンプラ史上でも稀な多色ブレードアンテナの実現であり、角度によって美しく変化する輝きが特徴です。
さらに、魔女の箒を思わせるバリアブルロッドライフルや、劇中最終決戦を再現できるエスカッシャン(ビットオンフォーム)など、圧倒的なギミックが満載。
専用ディスプレイ台座も付属し、別売りのアクションベースがなくても浮遊ポーズが再現できます。
商品概要
• 登場作品: 機動戦士ガンダム 水星の魔女
• スケール: 1/144
• 全高: 約130mm
• 発売日: 2023年7月15日
• 価格: 2,200円(税込)
• 対象年齢: 8歳以上
• パッケージサイズ: 298×188×75mm
• JANコード: 4573102653222
キャリバーンは、GUND-ARM技術の限界を超えるために開発された禁忌のモビルスーツ。
ルブリスとの競争で敗れたのち封印され、「化け物」と呼ばれた存在です。
白を基調とした外装に虹色のシェルユニットが映え、神秘的な雰囲気を漂わせます。
特徴とギミック
インモールド成形による虹色の輝き
キャリバーン最大の特徴であるシェルユニットとアンテナの虹色成形。光の角度によって色調が変化し、劇中の「パーメットスコア上昇」時のような幻想的な輝きを再現します。
インモールドパーツは2点(アンテナ・胸部)で構成され、成形精度も抜群です。
武装と付属品
• バリアブルロッドライフル(箒状の大型武装、アームによる保持が可能)
• エスカッシャン(11基のビットステイヴに分離可能)
• ビームサーベル刃×2(青)
• 専用ディスプレイ台座(クリア成形)
• ホイルシール(発光/非発光選択式)
• インモールド成形パーツ×2(アンテナ・胸部)
ライフルとエスカッシャンの造形は非常にシャープで、分離・変形ギミックの精度も高く、素組みでも見応えのある完成度です。
パッケージ

可動性能と関節構造
関節構造はKPS素材によるC型ジョイント方式で、ポリキャップを一切使用しない最新設計。
• 肘・膝ともに90度以上屈曲
• 腰部は360度回転
• 脚部は水平開脚可能
• 足首とつま先が独立可動
また、つま先とかかとを合わせるハイマニューバモードも再現可能。バックパックスラスターやライフル接続アームも自在に可動し、ポージングの自由度は非常に高いです。
モデリング・組み立て情報
ランナー構成
全9枚構成。インモールドパーツを含む多色成形ランナーが特徴。KPS素材中心の構成で、塗装派・改造派どちらにも扱いやすい仕様です。
組み立て難易度
• 組みやすさ:☆☆(5段階中2)
• 可動域:☆☆☆☆(5段階中4)
• 合わせ目の少なさ:☆☆☆(5段階中3)
• かっこよさ:☆☆☆☆☆(5段階中5)
初心者でも安心して組み立てられる一方で、シール貼りには多少の根気が必要です。特にバリアブルロッドライフル裏面の緑ラインシールは細かく、丁寧な作業が求められます。
評価とレビュー
総合評価:☆☆☆☆☆(5/5)
発売当初から「HG水星の魔女シリーズ最高傑作」「神キット」との声が多く寄せられました。
虹色のシェルユニットの美しさ、安定した可動と保持力、そしてデザインの完成度が高く評価されています。Amazonレビューでも平均4.8点以上と高評価。
注意点
• シールが多く貼り付けに時間がかかる
• 平手パーツが付属しない(別売りハンドパーツ推奨)
とはいえ、2,200円という価格を考えれば圧倒的なコストパフォーマンス。
素組みでも完成度が高く、部分塗装でさらに美しく仕上がるキットです。
総評
HG 1/144 ガンダムキャリバーンは、まさに水星の魔女シリーズの集大成。
インモールド成形による虹色の輝き、独創的な武装ギミック、そして高い可動性。
どれを取ってもトップクラスの完成度を誇ります。
初心者にも組みやすく、上級者には改造や塗装で深く楽しめる万能ガンプラ。
美しい造形とプレイバリューを兼ね備えた、2023年を代表する傑作モデルといえるでしょう。

