
はじめに
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より、グラナダで開発された2号機「GFreD(ジフレド)」がHGシリーズで登場。
ベースキットとなるGQuuuuuuXの優れた可動性や精密構造を引き継ぎつつ、極彩色の成形色と新規パーツ構成でまったく新しい印象を放つキットとなっています。
今回は、このHG 1/144 GFreDの特徴・ギミック・色分け精度・完成度を徹底レビューします。
主なおすすめポイント
HG GFreDの最大の魅力は、エヴァ初号機を彷彿とさせる極彩色の成形色。
パープル、グリーン、オレンジといった鮮やかな配色が、なんと10色もの成形色で再現されています。
HGクラスでは異例の多色成形で、素組みでも圧倒的な存在感を誇ります。
さらに、差し替えギミックによる2種類の頭部が付属。
通常状態と、イオマグヌッソ接続時の展開状態を再現可能です。
また、エスビット(頭部ビット兵器)は脱着可能で、別売りのアクションベースに射出ディスプレイも対応。
腰部には新設計のマウントジョイントがあり、スタンド穴を塞がずに展示できるのも嬉しいポイントです。
ベースキットであるGQuuuuuuX譲りの高可動構造により、ダイナミックなポージングも自在。
頭部の二軸可動や肩スイング、深く曲がる肘・膝関節など、HGとは思えない自由度を実現しています。
商品概要・特徴
本キットは、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』に登場するgMS-κ GFreD(ガンダム・フレド)の1/144スケールモデル。
ニャアンが搭乗する機体として第8話から登場し、1号機GQuuuuuuXとは異なる「カッパ・サイコミュ」を搭載。
頭部にはエスビットを装備しています。
構成面では、HG GQuuuuuuXをベースに頭部・肩部・脚部・バックパック先端などを新規造形化。
脚部内側のパーツ分割が変更され、補強パーツなしでも色分けが再現されています。
細部まで作り込まれた仕上がりです。
発売情報・価格
• 発売日:2025年8月2日
• 価格:2,530円(税込)
• メーカー:BANDAI SPIRITS
• JANコード:4573102686824
• 品番:GQuuuuuuX HG08
商品仕様
• スケール:1/144
• 全高:約130mm
• 材質:PS、PP、PET(ABS不使用)
• ポリキャップレス構造
• ランナー数:7枚
• A〜E・GランナーはGQuuuuuuXと共通
• Fランナーが新規造形(GFreD専用)
• 成形色:パープル、ホワイト、オレンジ、グリーン、ブルーグリーン、ダークグレーなど10色構成
• エフェクトパーツ:クリアパープル(偏光成形)
• パッケージサイズ:298×188×60mm
付属品一覧
• ビーム・ライフル ×1
• シールド ×1
• ビーム・サーベル(柄×2、エフェクト×2)
• 展開状態の頭部パーツ ×1
• 平手(左右) ×各1
• バックパック ×1
• コアファイター機首パーツ ×1
• エスビット基部パーツ ×2
• ライフルマウントパーツ ×1
• ホイルシール ×1
• マーキングシール ×1
可動ギミック
• 頭部:二軸可動+首スイングで広範囲に可動。
• 胴体:腹部と腰に可動軸を持ち、前後スイングが可能。
• 腕部:肩スイング機構搭載。肘は90度以上可動。
• 脚部:股関節ボールジョイントで開脚可。膝立ちも安定。
• バックパック:スラスターノズルがロール可動し、コアファイター形態にも換装可能。
パッケージ・ランナー構成

パッケージアートは、ビーム・ライフルを構えて飛行するGFreDの姿。
背景にはイオマグヌッソが描かれ、劇中の印象的な戦闘をイメージさせます。
ランナー構成は共通ランナー5枚+新規1枚+偏光成形ランナー1枚の全7枚。
ホイルシールとマーキングシールが付属します。
モデリング解説
色分け・塗装要素
10色に及ぶ成形色で細部まで色分け再現。
素組みでも非常に完成度が高い仕上がりです。
ただし、一部センサーやモールド類はシール対応のため、全塗装を目指す場合は細かい筆塗りが必要になります。
合わせ目
合わせ目は極力目立たない構造になっていますが、大腿裏など一部には残る箇所があります。
後ハメ加工を施す場合は注意が必要です。
塗装時の注意
シールドの小パーツは一度組み込むと取り外し困難。
塗装前にマスキングか事前塗装を推奨します。
エスビットは非常に小さいため、紛失にも注意。
素組み評価・人気
ベースのGQuuuuuuX同様、可動・造形・プロポーションの完成度が非常に高く、素組みでも「小型MG」のような精密感があります。
エヴァ初号機を思わせる配色がSNSで話題になり、デザイン・色味の両面で高い評価を獲得。
組み立て工程は繊細ですが、完成後の満足度は抜群です。
総評
HG 1/144 GFreDは、極彩色の成形色と新規造形による高密度ディテールが魅力のキットです。
ジークアクスの設計を継承しつつ、独自のギミックと大胆な配色で存在感を放つ1体に仕上がっています。
おすすめポイント
• 10色成形による高彩度なカラーデザイン
• 差し替え式頭部とエスビット脱着ギミック
• 高可動構造によるポージング性能
• HGとしては異例のパーツ分割・造形密度
注意点
• 細かいパーツが多く、初心者にはやや難易度高め
• 全塗装は非常に手間がかかる
• 太ももパイプにより開脚制限あり
素組み+マーキングシール+つや消しで十分見栄えが良く、ジークアクスシリーズファンや可動モデル好きには特におすすめのキットです。
HGクラスの枠を超えた完成度を誇る、まさに“異彩を放つ新時代のHG”といえるでしょう。

