MG 1/100 マスターガンダム 詳細レポート|格闘ポーズ再現特化のGガンダム代表キット

MG

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

はじめに

「機動武闘伝Gガンダム」に登場するネオホンコン代表のモビルファイター、マスターガンダム。

その名の通り、東方不敗マスター・アジアが駆る最強の格闘機を、MGシリーズが大胆に立体化したのが本キットです。

2002年発売と古いモデルながら、格闘アクション再現に特化した可動構造と、豊富なハンドパーツによる表情豊かなポージング性能で、今も高い人気を誇る逸品となっています。

主なおすすめポイント

• 新開発のアクションフレーム構造を採用し、格闘技ベースのポーズを幅広く再現可能

• ゴム素材のハンドパーツによる高い保持力と質感のリアルさ

• 腕の伸縮ギミックやリード線による必殺技エフェクト(ディスタントクラッシャー)も再現

• アンダーゲート処理により、メッキ仕様「ハイパーモード」版への展開を想定した設計

• 1/20スケールのマスター・アジアフィギュアが付属

マスターガンダムらしい“闘う姿勢”を余すことなく表現できる構造が、本キット最大の魅力です。

商品概要

• 発売日:2002年3月

• 定価:3,520円(税別)

• 品番:1108827

• 型式番号:GF13-001NHII

• スケール:1/100

• ランナー枚数:約11〜13枚

本キットはMGシリーズ第47弾として登場。関節構造にはビス留めを多用し、保持力の調整が可能な実験的構造を採用。ゴムソールを使った足裏など、従来のMGにはない工夫が随所に見られます。

一方で、背部ウィングが固定形状のため、アニメ劇中の「マントモード」は再現できませんが、旧HG 1/100版のパーツ流用で再現可能となっています。

カラーパターン・素材構成

成型色構成

• ホワイト(頭部・胸部)

• ダークブルー(腕・脚外装)

• レッド(差し色)

• ゴールドイエロー(フレーム部)

• グレー(内部フレーム)

• クリアパーツ(センサー・エフェクト)

素材

• 本体:ポリスチレン樹脂(多色成形)

• フレーム:ABS樹脂

• ハンドパーツ・足裏:ゴム素材

付属品一覧

• ハンドパーツ:右手6種、左手4種の豊富な構成

• 必殺技エフェクト:マスタークロス用

• クリアハンド:ダークネスフィンガー用クリア手首

• 射出ギミック:リード線によるディスタントクラッシャー再現

• フィギュア:1/20スケール マスター・アジア

• シール類:各種デカール・マーキングシール

パッケージ

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

可動ギミック・アクション性能

本キット最大の見どころは、格闘アクションを想定した高可動フレーム構造。

• ビス留めによる関節構造で高い保持力を確保(締め具合の調整が要)

• 肩引き出し機構により、腕組みポーズや攻撃動作も自然に再現

• 腕の伸縮ギミック搭載で「ニアクラッシャー」を再現

• リード線で射出する「ディスタントクラッシャー」も再現可能

• 腕組みポーズ、膝立ちなども自然な可動で実現

※背部ウィングは固定式で、マントモード再現には旧キットパーツ流用が必要です。

組立・塗装・工作ポイント

組立時間目安: 約5時間(組立+塗装+スミ入れ)

塗装推奨部位

顔部センサー:グリーン(クリア赤の上に塗装)

ウィング上部:イエロー(シールでも可)

肩球体部:黒円部スミ入れ

注意点

• ウィングと脚部スパイク、腕部背面に合わせ目が発生

• ゲート跡処理・ヒケ処理は丁寧に

• ABS・ビス構造のため、締めすぎに注意

完成度の高め方

アンダーゲート処理部分を丁寧に整えることで、塗装なしでも高い完成度を実現。スミ入れを施すだけでも、ぐっと密度感が増します。

総合評価・レビューまとめ

MG 1/100 マスターガンダムは、20年以上前のキットながら、Gガンダムシリーズの格闘アクション再現性というテーマを象徴する名作MGです。

良い点

• 格闘ポーズ再現力の高さ

• 豊富なハンドパーツと表現力

• 腕伸縮ギミックなど独自の構造

• デザイン再現度の高さ

気になる点

• ビス留め構造の調整難易度が高い

• ウィング固定で変形不可

• モールドがやや甘く、ディテール強調には塗装推奨

まとめ:Gガンダムファンなら外せない“東方不敗”の傑作

マスターガンダムは、古い設計ながらも「闘うガンダム」の魂を宿した名キットです。

組立には少し経験を要しますが、完成後の存在感と可動性は、現代のガンプラにも通じる迫力があります。

Gガンダム三大MF(ゴッド・シャイニング・マスター)を揃えるなら、ぜひ押さえておきたい一体です。

タイトルとURLをコピーしました