HG 1/144 ゲルググ スガイ機(GQ)詳細レポート|『Gundam GQuuuuuuX』の世界を完全再現!

HG

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

はじめに

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』より、HG 1/144 ゲルググ スガイ機が登場。

かつてのジオン系モビルスーツ「ゲルググ」をベースにしながら、現代的な解釈と独自のカスタマイズが施された注目の一体です。

重厚なフォルムと機能的な武装構成が融合し、往年のファンにも新鮮な印象を与えます。

本記事では、キットのプロポーション・可動域・武装・組み立てやすさなどを詳しくレビューし、GQ版ならではの魅力を徹底解説していきます。

主なおすすめポイント

HG 1/144 ゲルググ スガイ機(GQ)は、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』に登場する“魔女”シイコ・スガイの専用機を立体化したガンプラです。

最大の特徴は、ジオン製でありながらガンダムをベースにした設定によって、ジムのような正統派デザインとゲルググの名称が融合した独特の存在感を放っている点です。

劇中で印象的な必殺技「スティグマ攻撃」を、リード線を使用してワイヤー射出状態で再現可能。

可動性能の高さと完全新規造形による造形表現、そしてシリーズのトレンドを反映した構造設計により、初心者から上級者まで満足できる完成度を誇ります。

商品概要・特徴

本キットは『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』第4話で初登場した「ゲルググ スガイ機」をHGスケールで立体化したもの。

ジオン公国軍が地球連邦軍のRX-78-02 ガンダムをリバースエンジニアリングして開発したgMS-01型ゲルググの特別仕様機です。

搭乗者のシイコ・スガイが操縦する際にはマグネットコーティングが施され、彼女の高い操縦技術を最大限に発揮できるよう調整されています。

白・赤・黄のカスタムカラーは、劇中のクランバトル仕様を再現。元連邦軍パイロットが搭乗する設定を反映し、連邦機を彷彿とさせるデザインとなっています。

一方で、脚部や背部のスラスター構造はジークアクス特有のアレンジが施され、正史シリーズにはない新鮮なデザインを実現しています。

発売情報・価格

• メーカー BANDAI SPIRITS ホビー事業部

• 価格 2,420円(税込)

• 発売日 2025年5月3日(土)

• JANコード 4573102685704

初回発売時は高い人気により入手困難となりましたが、再販で入手性が改善。現在もファンの間で注目度が高いキットです。

商品仕様

• スケール:1/144

• 完成時全高:約12cm

• 素材:プラスチック(KPS)

• ランナー枚数:全8枚+シール・リード線

• 成型色:ホワイト、レッド、イエロー、ダークグレー、ブルーグリーンの多色成形

多色成形による高い色分け再現が実現されており、素組み状態でも十分な完成度。細部塗装を加えることで、さらにリアルな仕上がりを楽しめます。

付属品一覧

• ビーム・ライフル×2

• ビーム・サーベル×1(ナギナタ形態に組み換え可能)

• ハンドパーツ×3(グリップ用・ワイヤー射出用など)

• 「魔女」エンブレムマーキングシール×1

• リード線(スティグマ攻撃用)

リード線を使用したスティグマ攻撃再現ギミックが最大の特徴で、劇中さながらのダイナミックなアクションを再現可能です。

可動ギミック

『上半身』
肩アーマーは上腕と一体化しており、水平以上の可動を実現。
胴体の屈曲もスムーズで、自然なS字立ちが決まります。

『頭部』
首のボールジョイント構造により、左右・上下の可動範囲が広く、上方向への視線移動が自然に行えます。

『下半身』
脚部のスラスター可動により、膝曲げの可動域を調整可能。つま先の可動ギミックなど、ROBOT魂を思わせる設計が特徴です。

『背部スラスター』
背面ブースターはフレキシブルに可動。ダイナミックなポージングが可能で、アクション性の高さが際立ちます。

パッケージ・説明書

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

パッケージは薄型設計でコンパクトながら、印象的なアクションビジュアルが描かれています。

説明書はシリーズ共通の独自フォーマットで、分かりやすさと完成度の高さが両立されています。

モデリングポイント

色分け・成形

成形色による色分け精度が非常に高く、素組みでも完成度の高い仕上がりに。
スラスター内部やノズル部分のグレー塗装を加えると、さらにリアル感が増します。

合わせ目

前腕や脚部の合わせ目を処理すると、見栄えが大幅に向上。
頭部のランナーゲートは慎重なカットが推奨されます。

カラーレシピ例

• フレーム部:ブルーグレー、ニュートラルグレーI

• 赤部:ローズブライトレッド、焔朱、フレイムレッド

• 黄部:キャラクターイエロー+オレンジ調合

ディテールアップ例

リード線を0.5mmピアノ線に変更、スラスターにメタルパーツを追加、水転写デカールを活用するなどの改造例も人気です。

評価・人気

素組み評価

パーツ分割の最適化により、約1時間半程度で組み立て可能。色分けも秀逸で、マーキングシールが少ないため、初心者にもおすすめです。

可動性能

S字立ちやアクションポーズが決まりやすく、上半身・脚部ともに可動性は非常に高い評価を得ています。

市場での人気

シイコ・スガイというキャラクター人気に加え、連邦カラーのゲルググという設定が話題を呼び、発売当初は長蛇の列ができるほどの人気を博しました。

満足度

価格に対して可動・造形・再現度のバランスが良く、総合的な満足度は非常に高い評価を受けています。

総評

HG 1/144 ゲルググ スガイ機(GQ)は、『Gundam GQuuuuuuX』の世界観を見事に立体化した傑作キットです。

ジムのような外見を持ちながらもゲルググの名を冠する異色のデザインを、完全新規造形で自然に融合させた造形センスは見事の一言。

可動・色分け・ギミックのバランスが非常に高く、シリーズ中でも特に完成度の高いHGキットとしておすすめできます。

初心者からベテランモデラー、そしてシイコ・スガイファンまで幅広く楽しめる逸品です。

総合評価:★★★★★(5/5)

価格・可動・造形・再現度のすべてが高水準の傑作HG!

タイトルとURLをコピーしました