
はじめに
「機動新世紀ガンダムX」より、主人公ガロード・ランの愛機 ガンダムダブルエックス(GX-9901-DX) がマスターグレードで登場。
MG ガンダムXとの設計共通性を持ちつつ、後継機らしい強化構造と充実のギミックを備えた完成度の高いキットです。
この記事では、キットの特徴や可動ギミック、成形色、塗装要素、そして実際の組み立て評価までを詳しく解説します。
主なおすすめポイント
MG ガンダムダブルエックスの最大の魅力は、ガンダムXからの正統な後継機として説得力のある設計と、充実したメカニカルギミックです。
MGガンダムXとの内部フレーム共通化により、シリーズとしての一貫性を維持。
特に目を引くのは、ツインサテライトキャノンの展開機構や、リフレクターユニットのミラーシートによる光表現、ラジエーター展開ギミックといった凝った設計。
さらに成形色による色分け精度も非常に高く、素組みでもほぼ完成品レベルの外観が楽しめます。
商品概要
MG 1/100 ガンダムダブルエックスは、TVアニメ『機動新世紀ガンダムX』に登場する主役機体。
新連邦軍がガンダムXを基に開発した強化機で、サテライトシステムMk-II を搭載し、従来の約2倍の出力を実現した機体です。
本キットは2015年3月26日に発売され、メーカー希望小売価格は税込4,950円。
発売当初はやや流通が少なかったものの、近年は再販も行われ、以前よりは入手が容易になっています。
商品仕様
• スケール:1/100
• グレード:MG(マスターグレード)
• シリーズNo. 186
• 登場作品:機動新世紀ガンダムX
• ランナー数:成形品×18、ポリキャップ×1
主なランナー構成
• Aランナー:多色成形(赤・黄含む)
• B, C1ランナー:グレー(ガンダムX流用)
• D〜Hランナー:各部専用新規造形
• Iランナー:ゴールド(脚部放熱プレート用)
• Jランナー:クリアイエロー(リフレクター用)
• Lランナー:ビームソード刀身(ガンダムX流用)
流用はわずか3枚のみで、DX専用の新規造形が主体です。
付属品一覧
• バスターライフル(グリップ収納ギミック搭載)
• ハイパービームソード×2(クリアグリーン成形)
• ディフェンスプレート(可動アームで装着可能)
• ツインサテライトキャノン(スライド伸縮ギミック)
• マニピュレータ3種(握り・持ち手・平手 各左右)
• フィギュア:ガロード・ラン、ティファ・アディール
• ミラーシート、ホイルシール、テトロンシール各1枚
• アクションベースジョイント
• 組立説明書
パッケージ

可動ギミック・構造
MGガンダムX譲りの最新フレーム構造により、広い可動域と安定した可動感を実現。
特に以下のポイントが秀逸です:
• ツインサテライトキャノン:2箇所でスライド伸縮。肩部カメラフレームと連動ロック機構を搭載。
• リフレクター展開:2段階展開式で、ミラーシート+クリアパーツが美しい光反射を再現。
• ラジエーター展開機構:腕・脚部の外装カバーを開くと内部フィンが連動して展開。
• コクピット開閉:前面ハッチが可動し、内部にガロード・ランフィギュアを配置可能。
色分け・塗装ポイント
成形色の完成度が非常に高く、塗装なしでも完成度抜群。
とくにリフレクター部分は、ゴールドパーツとミラーシート、クリアイエローの組み合わせが見事です。
必要最低限の塗装箇所は以下の通り:
• 膝およびリアアーマーの三角マーク(黒)
• 額の赤いセンサー(シール補完)
• 足の甲の黄色いパーツ(塗装推奨)
合わせ目はほぼ目立たない構成ですが、バックパック周辺のみ補修処理を行うとより美しく仕上がります。
モデリング・ディテールアップ例
上級者向けの加工例として以下が効果的です:
• スジボリ追加(キャノン部やリフレクター周辺)
• 肩や腕部にプラ板で内部フレーム表現
• 小型チップやメタルパーツでセンサー強調
• 複数色によるフレーム塗り分け
評価・レビュー
素組み評価:★★★★★(8.5/10)
• 成形色とギミックの完成度が高く、塗装なしでも高品質。
• 背部のツインサテライトキャノンが重いため、腰部の安定性にやや難あり。
• 足首保持力もやや弱めですが、ポージングで十分カバー可能。
人気面では、ガンダムXファン待望のMG化として注目度が高く、発売後も評価は安定。
ジーファルコン未キット化が惜しまれるものの、設計的には対応ジョイントが準備されており、拡張性にも優れています。
総評
MG 1/100 ガンダムダブルエックスは、
「ガンダムX」シリーズの集大成的存在とも言える高完成度キットです。
ギミック・色分け・可動すべてにおいて優秀で、
シリーズファンはもちろん、MGの魅力を味わいたいモデラーにもおすすめの一品。
ガンダムXとの並列展示では、シリーズを貫く設計思想の継承を感じられるでしょう。
管理人評価:8.5 / 10
完成度・再現度ともに非常に高く、長く楽しめる名作MGです。

