MG 1/100 キュベレイMk-II(プルツー専用機)詳細レポート|20年経っても色褪せない傑作グロスインジェクションキット

MG

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

はじめに

『機動戦士ガンダムZZ』に登場するプルツー専用機「キュベレイMk-II」。

その独特の赤と蛍光黄色の配色を完全再現したのが、MG 1/100 キュベレイMk-II(プルツー専用機) です。

2004年発売ながら、グロスインジェクション成形による圧倒的なツヤと存在感は、今なおMGシリーズ屈指の完成度を誇ります。

本記事では、その魅力や造形美、塗装のポイント、組み立て時の注意点まで徹底解説します。

主なおすすめポイント

MG 1/100 キュベレイMk-II(プルツー専用機) は、2004年に発売された傑作MG キュベレイの特別仕様版です。

最大の特徴は、赤と蛍光黄色のド派手な成形色が素組みのままで美しく再現される点。

グロスインジェクション成形により、塗装せずともツルツルとした光沢感が得られ、素組みの完成度が非常に高いキットです。

さらに、プルツー用オリジナルドライデカール や 1/100スケールのプルツーフィギュア2種類、1/20スケールの立ち姿フィギュアが付属するなど、キャラクター性を重視した豪華仕様も魅力です。

20年以上前のキットながら、マスターグレードならではの立体造形の美しさとバランスは、今もなお高い評価を受け続けています。

商品概要・特徴

『機動戦士ガンダムZZ』に登場するニュータイプ専用機「AMX-004-3 キュベレイMk-II(プルツー専用機)」を再現したMGモデルです。

ベースは2001年発売のMG キュベレイ(白)で、専用カラーやデカール、フィギュアが新規に追加されています。

特筆すべきは、赤と蛍光黄色の鮮烈な配色。
劇中の印象を忠実に再現し、黄色モールド部分もすべて別パーツで色分けされているため、設定色が細部まで正確に再現されています。

コクピット開閉ギミックやファンネル脱着機構も搭載し、劇中シーンを再現可能です。

発売情報

• 品番 1124122

• 発売日 2004年2月下旬

定価 4,400円(税込)• 定価 4,400円(税込)

現在の市場価格 約7,000~11,000円前後(中古)• 現在の市場価格 約7,000~11,000円前後(中古)

現在は生産終了しており、プレミア化が進行中。中古市場では定価の2倍以上の価格で取引されることもあります。

商品仕様

• スケール:1/100

• 全高:約190mm

• 材質:PS、PE

• 接着剤:不要

• 主な成型色:グロスレッド、蛍光イエロー、グレー、濃紺、ダークブルー

グロスインジェクション成形により、素組みでも鏡面のようなツヤを持つ仕上がり。塗装派にも表現の幅が広く、パールやメタリック塗装でさらなる質感向上が可能です。

付属品一覧

• プルツーフィギュア:1/100×2体(立ち・座り)、1/20×1体

• ビーム・サーベル:三つ又タイプ×1、収束タイプ×1

• サーベル刃:クリアイエロー×2本

• 手首パーツ:握り手・平手・可動指など計8種

• デカール:プルツー専用ドライデカール、ホイルシール

• その他:ファンネル10基、ビームガン各種

特にプルツー専用のドライデカールはファン必見。可愛らしいデザインで、貼り付けることで個体の魅力をさらに引き立てます。

パッケージ

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

可動ギミック

• コクピットハッチ開閉式(内部に座り姿のプルツー)

• ファンネルコンテナ展開・脱着

• 肩バインダー回転・上下可動

• 腕部ビームガン収納再現

• 腰部アーマー可動

• 脚部関節の自然な可動域

一方で、ポリキャップの緩みやすさ、グロスパーツのはめ込みの固さといった旧キット特有の組立難度もあり、組立時には慎重な作業が必要です。

モデリング・塗装ガイド

素組み派

• グロス成形の美しさを活かして、スミ入れと軽いつや消しで十分な完成度。

• ガンダムマーカーによるスミ入れ+トップコートで上品に仕上がります。

塗装派

• 赤:黒下地→シルバー→クリアレッドで深みを出す。

• 黄:黒下地→シルバー→クリアイエローで発色を再現。

• 関節部:メタリックグレーやガンメタル系塗装が効果的。

注意点: グロスインジェクション素材は塗料が乗りにくく、関節部のマスキングを丁寧に行う必要があります。

造形・プロポーション・評価

造形評価:★★★★★

MG キュベレイMk-IIシリーズの中でも、造形の完成度・光沢感・配色の再現性はトップクラス。赤と蛍光黄色のコントラストが美しく、光源下での反射が圧倒的です。

人気と市場評価

• 発売から20年以上経った今でも「MGキュベレイの決定版」と呼ばれる完成度。

• ファンネル脱着ギミックの精度とシルエットの優雅さは、現在のMG基準でも十分通用します。

• 中古市場での高値は、その人気と希少性の証といえるでしょう。

難点

• 関節ポロリが発生しやすい。

• グロスパーツのためゲート処理跡が目立ちやすい。

• 組み立て時の力加減に要注意。

総評

MG 1/100 キュベレイMk-II(プルツー専用機) は、2004年発売の古いキットながら、マスターグレードの名にふさわしい造形美と存在感を備えています。

グロスインジェクション成形による“素組みで完結する完成度”は、今でも多くのモデラーを唸らせるクオリティ。

• 素組み派には最高の完成度

• 塗装派には奥深い光沢表現のキャンバス

• ファンにはプルツーを象徴する名機としての満足感

これらすべてを兼ね備えた、20年以上経っても通用する名作MGキットです。

中古市場で見かけた際は、ぜひ確保をおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました