
はじめに
RE/100シリーズ初となる可変機として話題を呼んだ「RE/100 1/100 バウ」。
『機動戦士ガンダムZZ』で強烈な存在感を放ったネオ・ジオンの分離変形モビルスーツが、MGに迫る造形とREシリーズ特有の組みやすさを両立した高品質キットとして立体化されています。
本記事では、発売情報や可動・変形ギミック、色分け、モデリングのポイントまで詳細に解説し、購入を検討している方や組み立ての参考にしたい方へ、わかりやすくまとめてご紹介します。
主なおすすめポイント
RE/100シリーズ初の本格的な可変機構を搭載したキットであり、MGに匹敵するシャープな造形と、REらしいフレームレス構造の組みやすさを両立している点が最大の魅力です。
複雑な変形・分離ギミックを備えながらも組み立てやすく、初心者でも扱いやすい親切設計。
素組み状態での完成度も非常に高く、色分けはほぼ完璧。
定価3,850円(税込)という価格で1/100スケールの可変機を楽しめる、コストパフォーマンスに優れた一品です。
商品概要・キット特徴
バウは『機動戦士ガンダムZZ』に登場するネオ・ジオンの可変・分離型モビルスーツ。
上半身はバウ・アタッカー、下半身はバウ・ナッターへと変形し、攻撃機と爆撃機としての役割を担うユニークな機構を備えています。
RE/100版はユニコーンVer.のスタイリッシュなデザインをベースに、各部がシャープで密度感のある造形に仕上げられています。
発売情報・価格
• 発売日:2016年11月
• 定価:3,850円(税込)
• 販売形態:通常販売、2021年7月にプレバン再販
• バリエーション:量産型バウ(2017年・プレミアムバンダイ限定)
商品仕様
• スケール:1/100
• 全高:22.05m(設定値)
• フレーム:フレームレス構造
• 材質:PS・KPS
• ポリキャップ:PC-210(全3種)
• 成型色:オレンジ、グレー、ブラック、ホワイト、クリアイエロー
• ランナー数:全8枚(E2ランナーなし)
成型色の色分けが非常に優秀で、外装ほぼ全体が成形色で再現されています。
付属品
• ビーム・ライフル
• シールド(メガ粒子砲内蔵)
• ビームサーベル刃(クリアイエロー)×2
• ミサイル×2
• アクションベース1対応ジョイント×2
• ホイルシール
• マーキングシール
• 取扱説明書
ライフルは変形時に機首内部へ収納できる仕様で、ギミックとの親和性が高い設計です。
可動ギミック
モビルスーツ形態
• 頭部:上下はやや限定的、左右は約50度
• 胸部:腰部で20度ほど回転
• 腕部:肘は約100度、横へ約80度展開
• 脚部:膝は約140度、開脚は約90度と広い
• バックパック:ウイングは複数軸で回転、スラスターの個別可動あり
変形・分離ギミック
RE/100シリーズ初の大規模変形を採用。
• 赤いジョイントを中心に上下分離
• 頭部収納、機首の伸縮など各所が連動
• ナッター形態の脚部は外側へ大きく展開
ロック機構がしっかりしており、変形後も安定した状態を保てます。
パッケージ・ランナー構成

パッケージはRE/100らしい迫力あるイラスト。
ランナー構成は初心者にも扱いやすく、段落ちモールドにより外装の合わせ目が非常に少ない点も魅力です。
ランナー 成形色
A:オレンジ 胴体・脚外装
B:グレー 内部フレーム
C:グレー 関節・ポリキャップ関連
D:オレンジ 腕部・アーマー
E2:ホワイト 各種ダクト
F:ブラック 胸部・背部
G:多色 ビームサーベル刃
モデリング解説
塗装が必要なポイント
素組み完成度は非常に高いですが、より仕上げたい場合は以下の塗り分けが推奨されます。
• 前腕ダクト(グレー)
• バーニア内部(シルバー系)
• シールド周辺のメガ粒子砲
• ビームライフルのグレー色
モノアイにはホイルシールが付属しますが、クリアパーツのカスタムも人気です。
合わせ目
本体は基本的に段落ち処理済みで、合わせ目はほぼ発生しません。
唯一、ビームライフルの一部に薄く合わせ目が出る程度で処理は簡単です。
モデルとしての評価
素組みの完成度
RE/100シリーズの中でもトップクラスの完成度で、スミ入れだけでも大幅に見映えが向上します。
組み立てやすさ
可変機でありながらパーツ数は控えめ。説明書もわかりやすく、初心者でも組みやすい構成です。
可動とポージング
腕は若干制限されますが、脚の可動は優秀で大胆なアクションポーズが可能。バウ・アタッカー形態での展示にも安定感があります。
総合評価
• 組み立てやすさ:★★★★★
• 色分け:★★★★★
• 可動:★★★★☆
• 変形ギミック:★★★★★
• コスパ:★★★★★
全体として、可変機の楽しさとRE/100の精密造形を両立した完成度の高い名作キットです。
結論・総評
RE/100 バウは、「MGの造形」と「REシリーズの気軽さ」を絶妙なバランスで融合したおすすめキットです。
素組みで満足できる仕上がりながら、塗装によるカスタムの幅も広く、初心者から上級者まで楽しめるガンプラとして高評価を獲得しています。
おすすめ層
• バウ・ガンダムZZが好きなファン
• 可変機や変形ギミックを楽しみたい人
• コスパの良い1/100キットを作りたい人
• RE/100シリーズの魅力を体験したい人
唯一、可動制限やパーツの外れやすさを感じる部分はあるものの、全体的な満足度は非常に高い名作キットです。

