HG 1/144 ライジングフリーダムガンダム 詳細レポート

HG
画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

はじめに

2024年1月26日に発売された HG 1/144 ライジングフリーダムガンダム は、劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の新主人公機をHG最新フォーマットで立体化した注目のキットです。
最新技術「SEEDアクションシステム」の搭載により、従来のHGを大きく超える可動性能を実現し、MA形態への変形ギミックや多彩な武装展開など、圧倒的なプレイバリューを誇ります。

本記事では、キットの特徴や可動ギミック、ランナー構成から組み立て・塗装のポイントまで徹底調査しました。
購入を検討している方や組み立ての参考にしたい方はぜひご覧ください。

主なおすすめポイント

• 最新の「SEEDアクションシステム」による高可動域

• 差し替えを最小限に抑えたMA形態への変形ギミック

• 武装展開やフルバースト再現など圧倒的なプレイバリュー

• 高精度な色分けと目立たない合わせ目処理設計

商品概要・特徴

『SEED FREEDOM』に登場する キラ・ヤマト搭乗機「ライジングフリーダム」 を1/144スケールで再現。

ストライクフリーダムの運用データとオーブの可変技術を融合した設定を反映し、フリーダム系らしいシルエットを持ちながらも青を基調とした新鮮なカラーリングが魅力です。

発売情報・価格

• 発売日: 2024年1月26日

• 定価: 2,640円(税込)

• 型番: HGCE-243

• メーカー: BANDAI SPIRITS

商品仕様

• スケール: 1/144

• 全高: 約13cm(設定全高 17.8m)

• 材質: PS(ポリスチレン)、KPS関節採用

• ランナー数: 11枚

• ポリキャップ: 不使用

付属品一覧

• 高エネルギービームライフル

• シールドブーメラン

• ビームサーベル×2(連結可能)

• 偏光成形のビームシールド

• 超高インパルス砲

• 左平手パーツ

• MA形態用スタンドジョイント

• 各種エフェクトパーツ

• ホイルシール

可動ギミック

SEEDアクションシステム

• 胴体の左右スイング

• 腹部の深い前屈

• 股関節のスライド機構

• 肩の大幅な跳ね上げ

武装展開

• ウイング展開によるハイマットモード

• レールガンの砲身伸長

• シールドブーメランの射出再現

• ハイマットフルバースト

MA形態への変形

頭部に機首をかぶせ、ウイングを展開し、シールドとライフルを合体させ下部に装着することで簡潔に変形可能。

パッケージ・ランナー構成

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

• 通常HGよりも厚みのあるボックス

• パッケージ側面にSEEDアクションシステムの解説あり

ランナー構成例

• Aランナー:4色成型(偏光シールド含む)

• B・Cランナー:白・青系(外装)

• Dランナー:グレー(フレーム)

• Eランナー:ダークネイビー(バックパック)

• Fランナー:ライトグレー+ピンククリア(武装・エフェクト)

モデリング解説

色分け

• 頭部、胸部、フロントアーマーまで細かくパーツ分割

• 素組みでも高い完成度を誇る

合わせ目

• 頭部、肩アーマー先端、ビームライフル、脛、ウイングの一部に処理が必要

塗装ポイント

• ウイングの白ライン(シール再現)

• ライフルの細部色分け

• 機首周り・ダクト内部など

後ハメ加工

• 肩アーマー、頭部、ビームライフルなどで工夫が有効

評価・レビューまとめ

• 可動性・安定性:非常に優秀

• ギミック再現:豊富で遊び応え抜群

• 色分け精度:HG最高レベル

• 難点:シール貼りの多さ(特にウイング)

価格.comなどユーザーレビューでも満足度は5/5と高評価。
初心者からベテランまで幅広くおすすめできる完成度です。

結論・総評

HG 1/144 ライジングフリーダムガンダム は、最新HGフォーマットを象徴する傑作ガンプラです。

2,640円という価格で、圧倒的な可動性、変形・展開ギミック、優れた色分けを備え、コストパフォーマンスは抜群。

シール再現が多めという課題はあるものの、それを補って余りある完成度とプレイバリューを実現しています。劇場版SEED FREEDOMと同時展開された話題性も含め、コレクション必須の一品です。

タイトルとURLをコピーしました