
はじめに
2014年4月に発売された「HGCC 1/144 ターンエーガンダム」は、∀ガンダムシリーズ初のHGキットとして登場しました。
シド・ミード氏による独創的なデザインを忠実に立体化し、その美しいプロポーションと高い再現度が話題を呼んだ名作キットです。
今回は本キットの仕様・可動・モデリング特性・仕上がり評価まで、徹底的に解説します。
主なおすすめポイント
本キットは「HGオールガンダムプロジェクト」の一環として開発され、∀ガンダム初のHG化を実現しました。
特徴的なヒゲ状アンテナや脚部背面のスラスターベーン、全身に施された幾何学的なモールドを完全新規造形で再現。
特にシド・ミード氏デザインの曲線美を1/144スケールで見事に立体化しており、プロポーションの再現度は非常に高いと評価されています。
パーツ分割による色分け再現度も優秀で、素組みでも充分な完成度。
胸部ハッチの開閉ギミックやコアファイター、両手分の平手など、価格以上の付属内容も魅力です。
商品概要・特徴
• シリーズ: HGCC(HG CORRECT CENTURY)
• 作品: ∀ガンダム
• 型式番号: WD-M01
• ナンバー: 177
• 発売日: 2014年4月12日
• 価格: 1,760円(税込)
• 対象年齢: 8歳以上
本キットはアニメ放送から15年を経て初めてHG化された記念的アイテム。
デザイン検証を重ねた上でベストプロポーションを実現し、脚部中央の可動軸や有機的なモールドなど、ターンエーらしい「流れるような造形」がしっかりと表現されています。
商品仕様
• スケール: 1/144
• 全高: 約14cm
• 成型色: ホワイト、ブルー、レッド、イエロー、グレー、クリアイエロー
• 材質: PS
• ランナー構成: 合計8枚+ポリキャップ+シール
• 使用ポリキャップ: PC-001(白成型)
PC-001の白成型ポリキャップを採用しており、全体の統一感が高い仕上がりとなっています。
付属品
• ビームライフル(通常/最大出力モード)
• シールド
• ビームサーベル刃×2(クリアピンク)
• 武器持ち手(左右)
• 平手(左右)
• 胸部・腹部・背部展開用差し替えパーツ
• 武装懸架用ジョイントパーツ(左右)
• コアファイター(非変形)
• ホイルシール×1枚
※ ガンダムハンマーは付属しません。別キット(HGUC ガンダムG30thなど)から流用可能です。
可動ギミック
可動範囲は最新HGと比べるとやや控えめながら、基本的なポーズ再現には十分対応。
肩の真上可動が制限される点以外は良好です。
• 頭部: ボールジョイントで上下可動
• 胴体: 腰部ボールジョイントで前後スイング
• 腕部: 前後スイング・肘90度可動・前腕ロール可動
• 脚部: 膝120度可動、スネ中央可動軸、つま先可動
• ギミック: 胸部・背部装甲展開、ライフル差し替え変形、アクションベース対応
パッケージ・ランナー構成

パッケージは夜の街並みと満月を背景に、ターンエーがカプルやボルジャーノンと並ぶ印象的なアート。
ランナーは全2袋で、白ランナーが半分を占めるシンプル構成です。
パーツ数も抑えめで、初心者でも扱いやすい設計となっています。
モデリング解説
色分け再現度
成型色による色分けは非常に優秀。シールの使用箇所は最小限で、以下の部位のみ。
• 額の∀マーク、ツインアイ周辺
• 前腕・大腿部の黒ライン
• ライフルの赤部分
合わせ目箇所
頭部や前腕、膝関節などに合わせ目が出ますが、後ハメ加工やモールド化で処理可能。
大腿部は合わせ目が出ない設計で見栄えも良好です。
塗装ポイント
• ヒゲ先端のシャープ化
• 足裏の肉抜き穴埋め
• 膝下黒ライン塗装
• コックピット内部の塗り分け
白成型が美しいため、パール塗装との相性も抜群。ムーンストーンパールやダイアモンドシルバーでの仕上げが人気です。
モデルとしての評価
• プロポーション: 「アニメそのまま」と高評価
• 色分け: 素組みでも完成度が高い
• 可動性: 十分な範囲、膝立ち・射撃ポーズも可能
• 弱点: 肩可動が制限される・合わせ目が目立つ箇所あり
• コスパ: 価格以上の内容で満足度が高い
特に両手分の平手が付属する点が好評で、アニメの印象的なポーズを自然に再現できます。
総評
HGCC 1/144 ターンエーガンダムは、
∀ガンダム初のHG化を果たした完成度の高いキットです。
シド・ミード氏の独特な造形を高密度で再現し、プロポーション・色分け・造形すべてが高水準。
やや古めの構造ながら、今でも通用するクオリティを誇ります。
胸部ハッチの開閉やコアファイターなど、プレイバリューも高く、
∀ガンダムファンはもちろん、独特な造形美を楽しみたいモデラーにもおすすめです。
発売から10年以上経っても定期的に再販され続ける理由は、その完成度の高さにあります。

