HGUC 1/144 RGM-89S スタークジェガン 詳細レポート|重装甲×高可動のUC系量産機の傑作!

HG

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

はじめに

『機動戦士ガンダムUC』第1話で、印象的な登場を果たしたスタークジェガン。

無名パイロットによるクシャトリヤとの激闘シーンは、多くのファンの記憶に残る名場面です。

今回は、2010年に発売された HGUC 1/144 RGM-89S スタークジェガン を徹底レビュー。

重装甲ながらも高い可動性を実現し、ジェガンシリーズの中でも特に完成度が高いキットとして評価されています。

主なおすすめポイント

HGUC 1/144 スタークジェガンは、機動戦士ガンダムUCに登場する地球連邦軍の強化仕様機を高精度で再現したプラモデル。

特徴的な 3連装ミサイル・ポッド と 増加装甲 が新規造形で再現されており、自由度の高いポージングも可能です。

素組み状態でも十分な色分けが施されており、HGシリーズの中でも完成度の高い一体です。

商品概要・特徴

スタークジェガンはジェガンD型をベースに、対艦攻撃を想定した強化仕様として開発された機体です。

名称の「スターク」は「硬い」「強靭な」という意味を持ち、まさに重装甲仕様を象徴しています。

最大の特徴は肩部の 3連装ミサイル・ポッド。OVA第1話では、クシャトリヤとの交戦で果敢に挑む姿が描かれ、劇中屈指の名バトルとして人気を博しました。

キットではその装備を忠実に再現し、通常ジェガンとは異なる重厚なシルエットを実現しています。

発売情報・価格

• 発売日:2010年2月

• 定価:2,200円(税込)

• 販売形態:一般販売品

• 中古相場:約3,000~5,000円前後

現在ではやや入手難度が上がっており、新品はプレミア価格となるケースもあります。とはいえ、UC系ジェガンの中では依然として人気が高く、ファンから根強い支持を受けています。

商品仕様

• スケール:1/144

• 全高:約19.2cm

• 材質:PS、ABS、PE

• 成型色:ライトグリーン、グレー、ブラウン系グレー、レッド、イエロー

• ランナー数:5袋構成(A~F、ポリキャップ、マーキングシール含む)

パーツ構成

• Aランナー:頭部・脚部・胴体の基本パーツ(イロプラ仕様)

• Bランナー:3連装ミサイル・ポッドや増加装甲などの新規パーツ

• Cランナー:ライトグリーン成型の外装部

• D・Eランナー:関節部のABSパーツ

• Fランナー:ソールや細部パーツ

素組みでもかなりの色分けが再現されており、塗装を省いても完成度の高い仕上がりになります。

付属品

• ビーム・ライフル

• ハイパー・バズーカ

• ビーム・サーベル刃(長・短各1本)

• 武器持ち手(右手用)

• マーキングシール(ロンド・ベル、地球連邦軍マークなど)

通常ジェガンの頭部パーツが余剰で付属しますが、ノーマルジェガンとしての完全再現は不可です。

可動ギミック

重装甲ながらもHGUCシリーズ共通の高い可動性を維持しています。

• 頭部:左右へ広く可動、上下方向もスムーズ

• 肩:上腕ロール軸で回転。ミサイル・ポッドの干渉にやや制限あり

• 腰:約30度回転可能。装甲干渉に注意

• 脚部・膝:可動域は広め。安定した接地性

• バックパック:上下に可動

• ミサイル・ポッド:固定装着だが、最小限の角度調整が可能

全体的に可動と安定性のバランスが取れており、劇中ポーズの再現も十分可能です。

パッケージ・デザイン

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

パッケージは、ハイパー・バズーカを構えるスタークジェガンが描かれた迫力あるイラスト。

OVA第1話の戦闘シーンを想起させる構図で、シリーズファンにはたまらない仕上がりです。

モデリング解説

色分け・塗装ポイント

素組みでも高い完成度を誇りますが、以下を塗装するとより映えます。

• ダクト・バーニア内部:イエロー

• ミサイル・ポッド上部センサー:黄色

• カメラアイ内部:メタリックシルバー

• バーニア周囲:ガンメタル

塗装アドバイス:

イエロー部分は下地にピンクやホワイトを吹くと発色が安定します。

合わせ目箇所

• 肩アーマー側面

• 胸部装甲の側面

• 脚部裏側の増加装甲

• バックパック中央ジョイント部

• ミサイル・ポッド側面

接着・ヤスリ掛けを行えば、より完成度が高まります。

モデルとしての評価

長所

• 素組みでの色分けが優秀

• ディテールが緻密でリアル

• 関節の強度と安定性が高い

• 特徴的な装備の再現度が高い

短所

• 一部合わせ目処理が必要

• 肩部装備による重心の偏り

• 左手が武器持ち手のみ

人気・評価まとめ

スタークジェガンは登場シーンの印象強さから、UCシリーズでも屈指の人気量産機です。発売から10年以上経過しても完成度の高さは健在で、現在も多くのモデラーに支持されています。

素組みで満足できる一方、塗装やディテールアップで格段に引き締まるポテンシャルを秘めています。

総評

総合評価:★★★★☆(4.0/5.0)

HGUC 1/144 RGM-89S スタークジェガンは、重装備ながら高い可動性と密度感を両立した優秀なキット。

ジェガン系列の中でも「完成度」「再現性」「存在感」の三拍子が揃った傑作です。

こんな人におすすめ

• ガンダムUCファン

• 量産機コレクター

• 初心者でも組みやすいHGを探している方

• 重装甲メカを塗装で映えさせたいモデラー

スタークジェガンは、UCシリーズの象徴的な量産機として、今なお色褪せない魅力を放つ一体です。

タイトルとURLをコピーしました