HGUC 1/144 203 ゼータガンダム 詳細レポート

HG
画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

はじめに

ガンプラ史において“可動と変形の両立”というテーマに真正面から挑んだのが、HGUC 1/144 ゼータガンダム(No.203)です。

「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」第1弾として2017年に登場した本キットは、HGシリーズの可動性能を新たな次元へと引き上げた革新的モデル。

ウェイブライダーへの差し替え変形を採用しつつ、各形態で美しいプロポーションを維持する完成度の高さが特徴です。

14年ぶりのフルリニューアルとして生まれ変わったこのゼータは、旧HGUC版とは比較にならないほどの進化を遂げています。

この記事では、プロポーション・可動域・ギミック・色分けなどを徹底検証し、今なお高評価を維持し続ける理由を詳しく解説します。

主なおすすめポイント

HGUC 1/144 ゼータガンダム(No.203)は、「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」の第1弾として登場した記念的キットです。

HG史上最高レベルの可動性を実現し、差し替えによるウェイブライダー変形を採用しながらも、各形態で自然なプロポーションを維持しています。

特に、肩の引き出し式関節や二重関節構造による肘・膝の145度以上の可動は圧巻。
腰部の前後可動もあり、劇中ポーズを自在に再現できます。

まさに「動かせるゼータ」を具現化した傑作といえるでしょう。

商品概要・特徴

本キットは、2003年発売のHGUCゼータ(No.041)から実に14年ぶりとなるフルリニューアル版。

完全新規造形により、可動・プロポーション・色分けのすべてが劇的に進化しました。

• スケール:1/144

• 全高:約13.8cm

• 品番:HGUC No.203

• 発売日:2017年4月22日

• 価格:1,980円(税込)

• メーカー:バンダイスピリッツ

成型色・素材構成

• ホワイト、ブルー、レッド、イエローを基調としたゼータカラー

• バインダー・スタビライザーはブラック成型

• 内部フレームはグレー(KPS素材)

使用素材

• 外装:PS(ポリスチレン)

• 内部・関節:KPS(強化ポリスチレン)

• ポリキャップ:PC-002

• ビームサーベル刃:SB-13(クリアピンク)

パッケージ・ランナー構成

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

• パッケージサイズ:190×300×75mm

• ランナー総数:10枚

主なランナー構成

• Aランナー:多色成型(頭部・胴体・シールドなど)

• B1/B2:ホワイト成型(外装)

• C1/C2:ブルー成型(ハイパー・メガ・ランチャーほか)

• D:ブラック成型(背部・ライフル)

• E1/E2:グレー(KPS)内部・ジョイントパーツ

• SB-13、PC-002付属

付属品一覧

• ビーム・ライフル ×1(伸縮ギミック付き)

• ハイパー・メガ・ランチャー ×1(展開ギミック搭載)

• ビーム・サーベル ×2

• シールド ×1(差し替え伸縮式)

• 腕部グレネード・ランチャー用マガジン ×2

• ウェイブライダー用差し替えパーツ ×3

• ランディングギア ×3

• ホイルシール ×1

• 取扱説明書 ×1

可動・ギミック解説

関節可動

• 肩関節は引き出し式で広範囲の可動

• 肘・膝は二重関節構造で145度以上可動

• 腰部は前後屈に対応、ポージング性能抜群

• 足首は上下・左右に柔軟可動

武装ギミック

• ライフル・メガランチャーは伸縮可動

• シールド伸縮(差し替え式)

• 前腕グレネードランチャー開閉ギミック搭載

モデリング・仕上げポイント

色分け再現度

パーツ分割による高い色再現で、素組みでも完成度が非常に高いです。

ただし、フライングアーマーの赤部分はシール対応。

合わせ目処理

本体はモールドラインと融合したデザインで、合わせ目がほぼ目立ちません。
武装部のみ処理が必要ですが、簡易処理で十分です。

塗装ポイント

• センサー部:メタリックブルー塗装またはシール

• 肩・前腕のオレンジモールド:塗装で質感アップ

• 細部メカディテール:シルバー・グレー系で塗り分け推奨

評価・レビュー

プロポーション ★★★★★ 劇場版準拠の美しいフォルム

可動性 ★★★★★ HG最高峰レベルの自由度

色分け ★★★★☆ 素組みでも高完成度

組み立てやすさ ★★★★☆ 標準的な難易度

コスパ ★★★★★ 高い完成度に見合う価格

人気度

HGUCゼータシリーズ内で最も評価が高く、2017年の発売以来、今も高評価を維持。再販ごとに完売する人気キットです。

気になる点

• 腰ボールジョイントがやや抜けやすい

• フライングアーマー赤部がシール対応

• サーベルグリップの保持力が弱め

総評

HGUC 1/144 ゼータガンダムは、GUNPLA EVOLUTION PROJECTの理念を象徴する完成度を誇るキットです。

旧HGUC版からの進化は圧倒的で、プロポーション・可動性・色分けの全てが高水準。

MS形態・ウェイブライダー形態ともに安定感があり、“HG史上最高可動ゼータ”の名にふさわしい仕上がりです。

『優れたポイント』

• 完璧なバランスのプロポーション

• 自然な変形ギミックと高可動性

• 豊富な武装と遊びごたえ

• コスパ抜群の価格設定

『注意点』

• 一部関節の緩み

• フライングアーマーのシール対応箇所

総じて、ゼータガンダムの入門用にも最適な高品質HG。

ポージング重視のモデラーや、手軽に変形ゼータを楽しみたいユーザーに強くおすすめできる一品です。

タイトルとURLをコピーしました