

はじめに
1985年放送の『機動戦士Zガンダム』で、ハマーン・カーンの愛機として強烈な存在感を放ったAMX-004 キュベレイ。
その美しい曲線と独特のフォルムは、数あるモビルスーツの中でも屈指のデザイン性を誇ります。
今回は、2001年に発売されたMG(マスターグレード) 1/100 キュベレイを徹底レビュー。
古いキットでありながら、現在でも高評価を維持する完成度の高さを、造形・可動・色分けなどの観点から詳しく解説します。
主なおすすめポイント
MGキュベレイは、独創的な曲線美を高クオリティで再現した名作キット。
2001年発売の初期MGながら、いま見ても驚くほど美しい造形とバランスを誇ります。
• 流線型フォルムの美しさ
• 優れた色分け再現で素組みでも映える
• ABSレス仕様で塗装派にもやさしい設計
• 組み立てやすくMG初心者にもおすすめ
商品概要
• 商品名:MG 1/100 AMX-004 キュベレイ
• 登場作品:機動戦士Zガンダム
• 発売日:2001年8月
• 価格:4,840円(税込)
• スケール:1/100(全高 約18cm)
• 対象年齢:15歳以上
• 素材:PS、PE(ABSレス)
• 組み立て方式:スナップフィット(接着剤不要)
キットの特徴
造形とプロポーション
キュベレイ最大の魅力である曲線的なシルエットを完全再現。
特に肩部バインダーの形状やボディラインの流れが美しく、どの角度から見ても破綻がありません。
さらに、全体のボリューム感と重厚感が絶妙で、リアル頭身ガンプラの中でも「最も美しいキュベレイ」と称される完成度です。
バインダーと飛行形態
両肩の大型バインダーはボールジョイントで自在に可動し、飛行形態への変形にも対応。
ポージング次第で、劇中の滑空シーンをリアルに再現できます。
コクピットとディテール
胸部コクピットハッチは開閉可能。内部のメカディテールも丁寧に造形されており、当時のMGとしては非常に高水準です。
付属品一覧
• ビームサーベル×2(前腕部に格納可能)
• ファンネル×10基(ファンネルコンテナに収納)
• 手首パーツ×3種(サーベル持ち手/平手/指可動型)
• ハマーン・カーン フィギュア×2(立ち/搭乗)
• カラーシール&デカール 各1枚
パッケージ

可動・ギミック
• 肩部バインダー:ボールジョイントで広範囲に可動
• 腕部:水平まで上がる可動域
• 膝関節:約90度可動
• 上半身:360度回転可能
• 頭部:後方へ大きくのけぞり、飛行ポーズ再現可能
• 飛行形態変形:腕を収納し飛翔姿勢へ変形可能
一部の関節には時代相応の緩さがあるものの、ポーズ再現性は必要十分です。
ランナー構成・組み立て難易度
ランナー枚数は約10枚とコンパクト。
パーツ数が少なく組みやすいため、MG初心者でも安心して挑戦できます。
成型色はホワイト、ピンク、グレー、ブルー系で構成され、素組みでも設定色に近い美しい仕上がりになります。
モデリング解説
色分け
パーツ分割による高度な色分け再現が秀逸。
黄色スリットやピンクラインは別パーツで構成され、塗装なしでも完成度が高いです。
合わせ目
• 頭部や腕部の一部にわずかに出る程度
• 胴体はモールドラインに沿った処理で目立たない
塗装
ABSパーツを使わないため、塗装の乗りが良く、割れにくいのも大きな利点。
ホワイト部分をやや明るめに塗装すると、より映える仕上がりになります。
評価・レビューまとめ
造形・プロポーション ★★★★★
色分け・成型色 ★★★★★
可動・ギミック ★★★★☆
組み立てやすさ ★★★★★
総合満足度 ★★★★★
ユーザーからは以下のような評価が多数見られます。
• 「MG初期とは思えない完成度」
• 「リアル頭身キュベレイの決定版」
• 「素組みでも美しい。塗装すればさらに映える」
総評:今なお色褪せない傑作MG
MG 1/100 キュベレイは、20年以上前の発売ながら今なお第一線の完成度を誇る傑作です。
美しい造形・優れた色分け・扱いやすい構造の三拍子が揃い、MG初心者にもベテランにもおすすめできます。
ファンネル接続の固さや関節保持の弱さといった小さな難点を差し引いても、
「キュベレイという機体の魅力を最も忠実に立体化したMG」として、今も語り継がれる名作です。
まとめ
• 発売から20年以上経っても高評価を維持
• 素組みでも完成度が高く、塗装派にも優しい構成
• 美しいフォルムとバランスのとれた可動性
• MGシリーズ入門にも最適なキット
