
はじめに
MG 1/100 サザビー Ver.Kaは、カトキハジメ氏の完全監修のもと、2013年12月に発売されたマスターグレードシリーズの最高峰キットです。
全身に仕込まれた装甲展開ギミック、金属質感を放つ新素材フレーム、そして全指可動のエモーション・マニピュレーターSP2など、あらゆる面で「Ver.Ka」ブランドの真髄を体現しています。
発売から10年以上経った現在でも、“MGの金字塔”として多くのモデラーから支持を集め続けている傑作キットです。
おすすめポイント
装甲展開ギミック搭載
各部の装甲を展開すると、内部フレームやバーニアが露出。迫力ある「開放状態」を再現可能。
新素材フレーム
シルバー成形パーツには金属感を再現する特殊素材を採用。無塗装でもリアルな質感。
エモーション・マニピュレーターSP2
全5本の指が可動し、細かな表情付けが可能。
MG νガンダム Ver.Kaと対をなす存在
デザイン・ギミックともに対となる設計で、並べて飾ると圧巻の存在感。
商品概要
• 作品名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
• 発売日:2013年12月14日
• 価格:10,340円(税込)
• メーカー:BANDAI SPIRITS
• ブランド:MG Ver.Ka
• スケール:1/100(全高 約24cm)
赤を基調にした3色成形(明るい赤・中間赤・マルーン)で、素組みでも高い完成度を実現。
前年のMG νガンダムVer.Kaと並べると、作品世界をより深く味わえます。
また、ガンダムベース限定でスペシャルコーティング版(2018年発売)やメカニカルクリア版(2025年発売)も登場し、根強い人気を証明しています。
付属品一覧
• ビーム・ショット・ライフル
• ロング・ライフル(初期デザイン再現)
• シールド
• ビーム・トマホーク×2(薙刀形態に連結可能)
• ビーム・サーベル刃×2(前腕に収納可能)
• ファンネル×6(展開ギミック付き)
• 1/100スケール シャア・アズナブルフィギュア
• クリアコクピットブロック
• 水転写式デカール、カラーシール各1枚
• 組立説明書
※別売りのLEDユニット(緑)に対応し、頭部モノアイが発光可能。
※MGシナンジュ(Ver.Ka除く)のバズーカをロングライフルに装着可能。
可動・ギミック解説
• 頭部・胴体:コクピットハッチ開閉、モノアイ手動可動。腰はボールジョイントで柔軟に回転。
• 腕部:肘は約160度可動。前腕のシリンダーが連動伸縮する精密設計。
• 手首:全指可動で武器保持ピンを内蔵。保持力・表情演出ともに優秀。
• 脚部:股関節スライド機構を搭載。膝は160度可動。つま先・踵も独立可動し、接地性が高い。
• バックパック:ファンネルコンテナが可動・展開可能。ファンネルも砲身展開ギミック付き。
• 装甲展開ギミック:胸部・肩・脚部など多数の装甲が展開し、内部バーニアやメカ構造が露出。通常形態と展開形態の2モードを楽しめます。
パッケージ・ランナー・パーツ構成

ランナーは合計31枚という圧巻のボリューム。
フレーム、装甲、武装、各色ごとに細かく分割されており、組立時間は素組みで約7~8時間を要します。
パッケージサイズも約60×40cmと、MGシリーズ最大級です。
モデリング・塗装ポイント
色分け
素組みでも高再現。赤系3色+シルバー・黒・黄色などで完璧なバランス。
合わせ目処理
ほとんどがモールド化されており、目立つのはロングライフル程度。
塗装推奨部位
• バーニア内部:メタリックブルーやガンメタで塗装推奨。
• 内部フレーム:金属感を引き立てるためにスミ入れ・艶調整を。
• モノアイ:ラピーテープで光沢を追加するとリアル感UP。
評価と感想
完成度:★★★★★
組みやすさ:★★★☆☆(パーツ数が多く、初心者にはやや根気が必要)
可動性:★★★★☆(一部関節はやや制限あり)
満足度:★★★★★
発売から10年以上経っても「サザビーの決定版」と呼ばれる理由がここにあります。
装甲展開・プロポーション・質感・ギミック、どれを取ってもトップクラス。まさに“MGの頂点”といえる完成度です。
注意点・弱点
• 手首(エモーションマニピュレーター)が外れやすい個体あり。
• 股関節の開脚範囲がやや狭い。
• ふくらはぎ装甲の展開・収納がやや固め。
• 組み立て時間が長く、パーツ管理に注意。
これらを差し引いても、造形・存在感・ギミックの完成度は他MGを凌駕しています。
総評:MGの頂点に君臨する不朽の名作
MG サザビー Ver.Kaは、まさに“MGの中のMG”。
1/100スケールながらPG級の迫力を持ち、完成時のボリュームと造形美は圧倒的。
内部メカ再現・ギミック・塗装映え、どの観点から見ても「究極のサザビー」と断言できます。
Ver.Kaシリーズの中でも特に完成度が高く、νガンダムVer.Kaと並べて飾ることで最高のシナジーを発揮します。
モデラーなら一度は組んでおきたい、“一生モノ”のガンプラです。

