MG 1/100 V ダッシュガンダム Ver.Ka 詳細レポート|小型MSに詰め込まれた完全変形の浪漫

MG

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

はじめに

『機動戦士Vガンダム』に登場する主人公機を、圧倒的なギミックとカトキハジメ氏の洗練されたデザインで立体化したのが、「MG 1/100 Vダッシュガンダム Ver.Ka」です。

Vガンダム本体に支援機「コアブースター」を合体させたパワーアップ形態を、完全変形・完全合体ギミックで再現した本キットは、1/100スケールとは思えないほどの情報量と精密さを誇ります。

4機のコアファイター付属や豊富な追加武装、Ver.Kaらしい高密度なデカールデザインなど、見どころ満載の仕上がり。小型MSの限界に挑戦した、まさに「挑戦的な傑作キット」といえる内容となっています。

主なおすすめポイント

MG 1/100 V ダッシュガンダム Ver.Ka は、『機動戦士Vガンダム』に登場する主人公機の強化形態を、カトキハジメ氏の監修によるVer.Kaフォーマットで立体化したガンプラです。

最大の魅力は、小型MSながら完全変形と豊富な武装を両立させた設計にあります。

支援機「コアブースター」との合体により、複数の戦闘形態を1つのキットで再現可能。
さらにVer.Kaならではの洗練されたデザイナーズカラーによって、素組みでも高い完成度を誇ります。塗装派はもちろん、無塗装派にもおすすめの内容です。

商品概要・特徴

Vダッシュガンダムは、Vガンダムの強化形態であり、コアブースターによる火力強化仕様。
オーバーハングキャノンなどの大型武装を装備し、より高い戦闘能力を発揮します。

本キットでは、4機のコアファイター(Vヘッド×2、ヘキサヘッド×2)が付属し、Vガンダム、トップ・ボトム・コアファイター、Vダッシュガンダムといったすべての形態を再現可能です。

パーツ構成や可動、変形ギミックは非常に緻密で、MGシリーズの中でも特にメカニカルな満足度が高い一体です。

発売情報・価格

• 発売日: 2010年7月22日

• 価格: 6,380円(税込)

• 商品番号: MG 1/100 LM312V04+SD-VB03A Vダッシュガンダム Ver.Ka

同時期には「MG コアブースター Ver.Ka」もランナー単体で販売されており、既にVガンダム Ver.Kaを所有しているファンにも配慮された構成です。

商品仕様

• スケール:1/100

• 全高:約14.5cm(MS形態)

• 成型色:ホワイト、ライトブルー、レッド、イエロー、ダークグレー

• ランナー:成形品24枚、ホイル・マーキング・テトロンシール各種

• フレーム素材:ABS樹脂(ポリキャップほぼ不使用)

成形色はカトキ氏による配色設計で、ヒロイックかつ清潔感のあるカラーリングが魅力です。
素組みの時点でほぼ設定色を再現できる完成度を誇ります。

付属品

豊富な武装パーツ

• ビームライフル ×2(分離可・スマート砲兼用)

• ビームスマートガン ×1

• ビームサーベル ×2

• ビームジャベリン ×1

• オーバーハングキャノン ×1

• ガトリングガン ×1

• ロケットランチャー(左右)

• ディスポーザブルバズ

• ビームシールド ×1

その他の付属品

• コアファイター ×4(Vヘッド×2、ヘキサヘッド×2)

• ウッソ・エヴィン/マーベット フィギュア

• コアブースター、ランディングギア用パーツ

• ディスプレイジョイント(計5種)

• V字アンテナ硬軟2種

ビームライフルが小型ピストルに分離可能など、遊びの幅が非常に広いのも特徴です。

可動・変形ギミック

完全変形を実現した複雑な構造を持ち、上半身と下半身の分離やコアファイターの着脱など、Vガンダムの変形プロセスを忠実に再現しています。

主な可動箇所

• 頭部:ダブルジョイント式で広い可動域

• 腕部:肘は約180度可動、手首はボールジョイント

• 肩:引き出し式構造

• 脚部:膝ダブルジョイント、足首ボールジョイント

• 腰部:可動アーマーにより前後屈に対応

ただし、関節の緩さが指摘されており、保持力を高めるには補強が必要な場合があります。

パッケージ等

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

パッケージはVer.Kaシリーズらしいシンプルな白背景構成で、完成品作例を上品に配置。ランナーはVガンダムVer.Kaからの流用に新規パーツを加えた構成です。

説明書は分厚く、デザイン解説やカトキ氏のコメント、機体設定資料も充実しています。

モデリング・製作アドバイス

色分けと仕上げ

Ver.Kaらしく、成形色での色分け精度は非常に高く、素組みでも設定通りの仕上がりに。部分塗装を加える場合は以下が推奨ポイントです。

• センサー類やハードポイントの赤円形(ホイルシール使用)

• 関節部のメタリックグレー塗装

• パネルラインのスミ入れ

また、変形時に緩くなる関節は、瞬間接着剤による軽い補強が効果的です。

モデルとしての評価

良い点

• 完全変形を1/100スケールで実現

• 成形色による高い再現度

• 豊富な武装とコアファイター4機付属

• Ver.Ka特有の精密ディテール

気になる点

• 関節の緩さ(特に股関節)

• 可動域がやや制限される

• 小型パーツの取り扱いが難しい

• 変形時のパーツ脱落リスク

総評

MG 1/100 V ダッシュガンダム Ver.Ka は、カトキハジメ設計の緻密なメカ構造と完全変形の浪漫が詰まった傑作キットです。

一方で、構造の複雑さゆえに組み立て難易度は高く、初心者向けとは言えません。しかし、変形ギミックやメカ的リアリティを重視する上級者にとっては、組み上げる価値のある一体です。

おすすめ度:★★★★☆(上級者向け)

推奨対象

• 変形・合体ギミック好き

• Ver.Kaシリーズファン

• 緻密な工作を楽しみたい中・上級者

タイトルとURLをコピーしました