公式商品ページはこちら: MG 1/100 νガンダム Ver.ka|BANDAI SPIRITS 公式サイト

主なおすすめポイント
MG 1/100 νガンダム Ver.Kaは、カトキハジメ氏監修による究極のνガンダムとして登場した記念碑的なキットです。Ver.Kaブランド10周年を記念して発売され、サイコフレーム発動モードという独自のギミックを搭載。
ユニコーンガンダムの装甲パージシステムを逆輸入した構造により、従来のνガンダムでは実現できなかった新しい表現が可能となっています。
商品概要・特徴
このキットは、劇場作品『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場するRX-93 νガンダムを、カトキハジメ氏監修のもとで立体化したマスターグレード(MG)モデルです。
従来のMG版から大幅にリファインされ、シャープなプロポーションと細かいパネルラインによる今風のデザインを実現。さらに最大の特徴であるサイコフレーム発動モードによって、通常形態と発動形態の2パターンを再現できます。
発売情報・価格
- 発売日:2012年12月15日
- 定価:7,350円(税込) → 現在メーカー希望小売価格 8,140円(税込)
- 実売価格:約5,855円~11,099円(販売店により変動)
商品仕様
- スケール:1/100
- 成型色:白(2色)、グレー、ネイビーブルー、イエロー、レッド、クリアグリーン(サイコフレーム)
- 材質:PS樹脂、KPS樹脂、一部ABS樹脂
- ランナー数:25枚(推定)
- パーツ数:約580個(PGに匹敵するボリューム)
付属品

武装類
- ビームライフル
- ニューハイパーバズーカ(砲身伸縮機能付き)
- ビームサーベル(大小2本)
- シールド(ミサイル装備・可動ジョイント付き)
- フィンファンネル ×6基
その他
- 専用ディスプレイベース
- ファンネル用支柱 ×6本
- LEDユニット対応(別売り)
- アムロのフィギュア
- 水転写デカール
- カラーシール ×3
可動ギミック
- 首:上下可動幅が広い
- 肩:大きく引き出し可能、前方90度可動
- 腰:スイング機能と360度回転
- 股関節:ロック機構で安定性を確保
- 膝:シリンダー露出ギミック搭載
特殊ギミック
- コックピット開閉(スライド式)
- 足裏ツメの可動
- サイコフレーム発動モード(装甲スライド・パージ)
- エモーショナルマニピュレーターSP:指関節まで可動する精密ハンド
ランナー構成
- Aランナー(クリアグリーン):サイコフレーム
- B1・B2(イエロー):フィンファンネル中央部
- C1(レッド)/C2(クリアピンク):ビームサーベル
- D・G・H(白):主装甲・追加パーツ
- E・F(濃紺):機体カラー部Iランナー(ファンネル用)×2
- J~Mランナー:内部フレーム
モデリング解説
- 色分け:素組みでもほぼ完璧。白×グレーの組み合わせが立体感を強調。
- 設計特徴:合わせ目をパネルラインとして処理しており、後処理の負担が少ない。
- 塗装推奨箇所:バルカン砲、細部ディテール。
- 推奨塗料:MSホワイト、ニュートラルグレー、MSイエロー、サザビーレッドなど。
- スミ入れ:黒・グレー・紫系を使い分けると映える。
モデルとしての評価
- プロポーション:★★★★★(スタイリッシュで現代的)
- 色分け再現度:★★★★★(素組みで完成度高い)
- ディテール密度:★★★★★(情報量が豊富)
- 可動範囲:★★★★☆(大型機ゆえ一部制約あり)
- 難易度:★★★★☆
初心者には少々難しいが、経験者なら大きな満足感を得られる完成度。
注意点・課題
- フィンファンネルの保持力不足:重量のためポロリしやすい。
- 肩関節の強度不足:複数関節が連動して動いてしまう仕様。
結論・総評
MG νガンダム Ver.Kaは、Ver.Kaブランドの技術を集大成したνガンダムの決定版です。
独自のサイコフレーム発動モードによって、従来のνガンダムでは見られなかった新たな魅力を実現。
素組みでも高い完成度を誇り、塗装すればさらに映える一品。
パーツ数の多さから組み立ては大変ですが、その分完成時の達成感は非常に大きく、モデラーに長く愛され続けています。
ガンプラ経験者なら間違いなく満足できる、まさに「νガンダムの決定版」と呼ぶにふさわしい傑作キットです。
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥12,200 (2025/09/24 16:00時点 | Amazon調べ)
