RG 1/144 サザビー 詳細レポート

RG
画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

はじめに

バンダイが2018年に発売したRG 1/144 サザビーは、RGシリーズにおける最大級のボリュームとギミックを誇る傑作キットです。

1/144スケールでありながら、MG(マスターグレード)に匹敵する作り込みと圧倒的な存在感を実現しています。

まさに「RGの頂点」と呼ぶにふさわしい完成度を誇ります。

主なおすすめポイント

『1/144スケール史上最大級のギミック搭載』

頭部・肩・腕部・腰部アーマー・脚部・ファンネルなど、多数の展開ギミックを搭載。
密度感と情報量の高さは、1/144スケールとは思えない完成度です。

『圧倒的なサイズとボリューム感』

全長・全幅ともに大型で、同スケールの他キットと並べると圧倒的な差を感じる存在感。
ディスプレイ時の迫力は群を抜いています。

『実機考証によるリアルな構造』

バーニアやバックパックなど推進機構を細密に再現。
腕部のシリンダーやファンネルの展開など、劇中設定を忠実に反映した構造設計が光ります。

『優れた可動域とポージング性能』

高い可動域と豊富なハンドパーツにより、劇中の両手持ちポーズやダイナミックな動作を再現可能。
大型機体でありながら、蹴り上げポーズまで取れる柔軟さを備えています。

商品概要・特徴

RGサザビーは『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場する、シャア・アズナブル最後の搭乗機をリアルグレードで立体化したモデルです。

RGシリーズは「本物のモビルスーツが存在するなら」というテーマのもと、細密なメカニカル表現と精密パーツ構成を追求しています。

本キットでは、従来RGの象徴だった「アドバンスドMSジョイント」を部分採用とし、腰・腕・肩の3か所のみで使用。
これにより保持力を高め、MGに近い構造で安定性と組みやすさを両立させています。

さらに、外装はアンダーゲート仕様のため、素組みでもゲート跡が目立たず美しい仕上がりになります。

発売情報・基本データ

• 発売日:2018年8月11日

• メーカー:BANDAI SPIRITS

• 希望小売価格:5,280円(税込)

• 対象年齢:15歳以上

• スケール:1/144

• 商品番号:0230363 / 5061605

成型色・材質・ランナー構成

• 成型色:ライトレッド、レッド、イエロー、ブラック、グレー、クリアグリーン

• 材質構成:外装パーツ:PS、内部フレーム:KPS、アドバンスドMSジョイント:ABS

• ポリキャップ:不使用

• ランナー数:全17枚

• A〜Kランナー構成(多色成形含む)

• パッケージサイズ:RG初のMGサイズ箱

付属品一覧

• ビーム・ショット・ライフル ×1

• ビーム・トマホーク ×1

• ビーム・サーベル ×2

• シールド ×1

• ファンネル ×6

• ミサイル ×1

• ハンドパーツ(拳、持ち手、平手、右手銃持ち)

• 1/144 シャア・アズナブルフィギュア

• リアリスティックデカール(シルバー・グリーン・ゴールド)

• アクションベース対応ジョイント

• 取扱説明書

パッケージ

画像©創通・サンライズ©BANDAI SPIRITS

可動ギミック

頭部

展開ギミック搭載。頻繁な着脱で緩みが生じるため注意が必要。

腰部・肩部

アドバンスドMSジョイントにより複雑な可動が可能。脚部可動の自由度も高く、立膝も自然に決まります。

脚部

RGでありながらMG並みの可動を誇る構造。足首には複数の可動軸を持たせ、接地性・安定性ともに高水準。

腕部

シリンダー可動ギミックを再現。肩関節は引き出し式で自然な動きが可能。

バックパック

プロペラントタンクやバーニアが可動。展開ギミックを搭載し、ファンネル収納・展開もMG Ver.Ka同等の構造。

モデリング解説

色分け再現度

成型色とパーツ分割による色分けはほぼ完璧。
塗装なしでも劇中イメージを十分再現できます。
リアリスティックデカールを貼ることで情報量が大幅に増し、リアル感がより際立ちます。

組み立て難易度

パーツ数は多めですが、構造は安定しており組みやすい設計。
製作時間はおおよそ5〜6時間程度で、休日1日で完成可能です。

注意点

• 肩関節・頭部パーツはやや硬め

• 腰部は重量で抜けやすい場合あり

• 足首のジョイントが緩みやすいことも

これらを除けば、全体的には非常に堅実な設計で安心して組み立てられます。

総評・レビューまとめ

RG 1/144 サザビーは、RGシリーズの集大成ともいえる完成度を持つ傑作キットです。

1/144スケールの限界を超えたギミック、圧倒的なボリューム感、そしてリアルな構造美。

素組みでも完成度が高く、MG Ver.Kaと比較しても遜色ない造形と可動性を実現しています。

パーツ数は多いものの構造はしっかりしており、中級者以上であれば存分に楽しめる内容です。

一部パーツの取り付け難や可動部の硬さなど注意点はあるものの、それを上回る満足度を誇ります。

まさに「RGシリーズの真骨頂」を味わえる、究極の1/144スケール・サザビーです。

タイトルとURLをコピーしました